日本人に海外CTFに参加して欲しいから今月はhogeCTFがあってこれは誰向けですみたいな紹介書きたいけど継続が下手
— れっくす (@xrekkusu) February 28, 2022
こういう話があり、継続以前に開始すらしてないのはさすがにどうかと思って今月分を書きます。
内容はCTFtimeに現在登録されているCTFをベースに、重要そうなやつをピックアップして紹介します。 選び方は完全に個人の主観なので、「これもいいぞ!」って言う場合はTwitterなどで連絡ください。
日本人に海外CTFに参加して欲しいから今月はhogeCTFがあってこれは誰向けですみたいな紹介書きたいけど継続が下手
— れっくす (@xrekkusu) February 28, 2022
こういう話があり、継続以前に開始すらしてないのはさすがにどうかと思って今月分を書きます。
内容はCTFtimeに現在登録されているCTFをベースに、重要そうなやつをピックアップして紹介します。 選び方は完全に個人の主観なので、「これもいいぞ!」って言う場合はTwitterなどで連絡ください。
12月の怒濤のSECCONイベントラッシュが終わり、個人的にはもういつ年を越してもいい気分になっています。 どの部分をどう振り返るべきか難しい上にこういうのを書くのは得意ではないのですが、、SECCON 電脳会議の一部として開催した"SECCON Speedrun Challenge"はまとめないと損が大きすぎるのでちゃんと書くことにします。
We “dodododo” participated in TSG CTF 2021 as members of zer0pts. This article is a writeup of “Advanced Fisher”.
kurenaifさんのYouTubeチャンネルの登録者数が2000人を超えたのを記念して出題してくれた問題が結構面白かったので久々にWriteupとかいうやつを書きます。
https://t.co/bRDAnR9SLW
— kurenaif@VTuber (@fwarashi) October 1, 2021
私からのささやかなお礼ですが、問題を1問作ってみました。サクッと作った問題なので、気軽に説いてくれると嬉しいです!
ちょっとだけエスパー要素はありますが、同じ環境で安定して解けることは確認したのでぜひ解いてみてください!#kurenaif2000 https://t.co/QmryPCvSxC
ツイート中にもありますが、問題が置かれているリポジトリはこちら: kurenaif_2000_subscribers_challenge