SECCON CTF 2022 Finals 運営記

2023/02/18

CTF紹介の連載が途絶えてしばらく経ちますが、CTFの紹介の話ではありません。

とりあえず今月は世界中の若者を地域ごとに選抜してCTFで競わせるICCという大会のアジア予選、ACSCが開催されます。 前回の傾向からすると日本は激戦区なのは変わらず、参加国数が増えたことから枠がより厳しくなっていると思います。 実は作問に誘われて軽い気持ちでOKしたんですが、いざ開催日が決まるとSECCONと近すぎて結局何もやっていません(申し訳ねえ)。

SECCON運営記を書く上でプロットを書いてみたところ箇条書きで100行近くになりました。 個人的に今まで開催した中で一番大きいイベントだったので、こういうのは気持ちが新鮮で書けるうちに書いておこうと思います。

思考ログみたいなところがあるので内部のことが結構出てきますが、誰かを悪く言う意図はありません。 実行委員会の皆さんはベストを尽くしてくれていますし、今回の開催はかなり気に入っています。 基本的には自分が考えていたけど様々な理由1により実現できなかった反省の話です。

CTFプレイヤーにアンケート取ってなんかやりたくない?(結果編)

2022/12/21

CTF Advent Calendar 2022の21日目の記事です。 20日目はEdwow Mathさんの「Xbitの値Y個からmod(2^Z)のLCGにおける乱数予測する(分析編)」でした。 執筆時点ではまだ投稿されていませんが、前回記事の続きなのでまだ見てない方は予習しておきましょう。

12月1日のアンケート公開(ほぼ0時)から12月18日の23時頃まで、約2週間に渡るアンケートで81名の方に回答をいただきました。 ご協力ありがとうございました。

いよいよ集計結果の発表です。

設問は次の18個でした。

  1. 属性を教えてください
  2. 最も精通する分野はどれですか?
  3. 情報セキュリティへの関わりについて
  4. CTFへの参加頻度を教えてください
  5. 参加経験(運営含む)のあるCTF(非常設、期間限定、イベント制など)について
  6. 参加経験のあるCTF(常設)について
  7. CTF以外の競技への参加経験
  8. CTFに参加する理由で近いものを選んでください
  9. CTFに参加しない(できない)理由で近いものを選んでください
  10. 最も得意な問題のカテゴリーを教えてください
  11. ある程度解けると思う問題のカテゴリーを教えてください
  12. CTFで好きな開催期間を教えてください
  13. CTFへは通常どれくらいの時間取り組みますか(24時間CTFを想定してください)
  14. CTFへは普段何人チームで参加しますか
  15. 1問を解くのに最大どれくらいの時間を掛けられますか
  16. どのようなCTFに参加したいですか
  17. CTFに参加して能力が向上したと感じますか
  18. CTFを面白いと思いますか

これから結果を書き連ねるわけですが、私は統計に関しては無知も同然なのでいい加減なことを書いています。 もし専門の方がいたら次回のアンケートは是非お任せしたいです。

2022年11月のCTF情報

2022/11/03

書くことが無くなりつつあるこのシリーズですが今月はなんと書くことがあります。 いよいよSECCON CTFシーズンが始まるのでこれから忙しくなりそうです。

さて、11月に開催されるCTFのうち、この記事で紹介するのは次の3つです。

  • N1CTF 2022
  • SECCON CTF 2022 Quals
  • HITCON CTF 2022

時間等は基本的にCTFtime準拠(JST)ですが、そもそもCTFtimeの時間が間違ってたり、開催直前に変更されたりすることがあるので参加したいCTFの情報は都度確認することをお勧めします。

2022年10月のCTF情報

2022/10/15

そろそろ書くの飽きて適当なことしか掛けなくなってきたので誰か引き継いでください。 書き上げてあとは上げるだけの状態で眠くて寝たら一生公開できない病になりました。1個CTFが始まってますが許して。

さて、10月に開催されるCTFのうち、この記事で紹介するのは次の2つです。

  • ASIS CTF Quals 2022
  • Hack.lu CTF 2022

時間等は基本的にCTFtime準拠(JST)ですが、そもそもCTFtimeの時間が間違ってたり、開催直前に変更されたりすることがあるので参加したいCTFの情報は都度確認することをお勧めします。

2022年9月のCTF情報

2022/08/30

DEF CON CTF Finalsが終わり、さらに一瞬で8月も終わりになってしまいました。 DEF CON CTFでは前回お伝えしたとおり、ラスベガスで現地参戦してきました。 ラスベガス自体は2年半前にも行っていますが、DEF CONは2018年以来4年ぶりの参加です。 ちなみにこれで人生で最も行った海外地域1位がラスベガスになりました。

CTFの競技中はインフラの面倒を見つつ(これは競技前も)、パケットを眺めて攻撃検知やリプレイの作成を主にやっていました。 実際はちゃんと問題の解析とかパッチ作成をしたかったのですが、インフラ作業が挟まると全然問題に集中できず、結局手を出せないという感じになります。 チームメンバーの傾向として全体の人数が足りてないというのがそもそもありますが、支援的な立ち回りをする人が少なく、スコアボードの監視などが甘かったように思いました。 他のチームは現地に来ている人数も相当多いので、日本からもこういうスタイルで出場できるようになりたいですね。

CTF RadioではただDEF CONの思い出話を適当に話す振り返り雑談をしました。

さて、9月に開催されるCTFのうち、この記事で紹介するのは次の3つです。

  • CakeCTF 2022
  • CSAW CTF Qualification Round 2022
  • 0CTF/TCTF 2022

時間等は基本的にCTFtime準拠(JST)ですが、そもそもCTFtimeの時間が間違ってたり、開催直前に変更されたりすることがあるので参加したいCTFの情報は都度確認することをお勧めします。