情報科学類ラウンジの自販機

2020/12/12

はじめに

1年何も書いてないことに気づきましたが今年も無事アドベントカレンダーの季節がやってきました。 この記事はWORDIAN Advent Calendar 2020の12日目の記事です。

情報科学類ラウンジ

筑波大学第三エリアには情報科学類ラウンジという部屋(?)があります。 ここにはプロジェクターやテーブルなどが情報科学類の備品として用意されており、授業の合間などに学生がよく集まっています。

ラウンジの自動販売機

他にもラウンジには自動販売機も設置されています。 この自販機は2019年度に業者が切り替わり自販機自体もリプレースされたのですが、その新しい業者がなかなか曲者で高頻度でラインナップを切り替えてきます。 すると、自販機の前に立つたびに「前となんか違う!」と思うようになり、なかなか買う飲み物を決められなくなります。

ある日飲み物を買いに行ったとき、ラインナップが変わっているのに具体的に何が変わったのかわからずムカついたので、写真を撮って記録することにしました。 この記事ではその写真と少しのコメントを並べます。 尚、以降の日付は筆者がリニューアルに気づいた日基準なため実際には日付より早くリニューアルしている場合があります。

2019年9月18日

記念すべき第1回。 それまでよく飲んでいたGokuriやマウンテンデューのスプラトゥーンバイオレット味が消えた。

2019年9月28日

こっそりペプシリフレッシュショットの枠数が減り、代わりにミルクティーが登場。

2019年10月3日

大学生にトクホは早かったと言わんばかりに特茶が消えて水になった。

2019年10月25日

マウンテンデューとペプシリフレッシュショットが消えてカフェイン摂取手段が減る。年末に向けてカフェインより暖かい飲み物。コンソメスープとコーンスープのスープで2択が取れるのはすごい。

2019年11月25日

反省してマウンテンデューが復活。やはり大事なのはカフェイン摂取効率でした。そして自信満々に売っていたはずのスティングが消える。意外とおいしかったのに。

2020年1月25日

25日にリニューアルに気づく率が高い。 ノーマルペプシが追加される快挙。ペプシジャパンコーラは実はWORD民から人気がなかった。

2020年2月3日

7up現る。そしてお気づきだろうか、「濃」シリーズが徐々に削られていることに……。

おわりに

2020年のアドベントカレンダーなのに2020年が2枚しかないじゃないか!

残念ながら今年はCOVID-19の影響であまりラウンジに行くことができず……、というわけではなく大学院を修了して就職してしまったために記録ができませんでした。 今頃はどんなラインナップになっているんでしょうね。

ちなみにこれを書いている最中にサントリーの製品でほしい物を書いた紙を自販機付近に置くイタズラを思いつきましたが、法的に何が起きるかわからないので絶対にやらないように。

Kindle端末を買ったらTXが亜光速になった話

2019/12/02

この記事はWORDIAN Advent Calendar 2019の2日目の記事というかポエムです。

Kindleを買った

Kindle Paperwhiteを、去年の末に。

年末年始に実家に帰ると意外と暇になるので、適当に読書でもしようというつもりでセールもしてないのに買った。 キッチリしたレビューはしないのでそういうのが読みたい人は他のサイトを見てほしい。

つくばエクスプレス(TX)の環境

開業時には何もなかったはずの沿線部に続々とマンションが建設されたことにより、TXの乗客数は年々増加している。 それに伴って、当然ラッシュ時の乗車率も相当なものになり、満員電車に慣れていないつくば在住大学生は苦労することになる。

筆者も例外ではなく、20時〜22時頃の電車に乗って帰宅しようとすると満員電車に巻き込まれてしまうため、わざと1本見逃して椅子を確保するといった手段を行使してきた。 しかし、それでも満員電車はつらく、人の密度と娯楽のなさ1から一瞬で寝落ちして起きると南流山にいるといった経験を何度もしている。 守谷を過ぎて人が少なくなると途端に寝なくても済むようになるので、恐らく二酸化炭素濃度が高くて体調を悪くしているのだと思う。

電車内読書

Kindleが手に入ったことによってTX内での読書が捗るようになった。 そもそも物理本はあまり溜め込みたくないので買っていないし、家で読書をすると自動的に最後まで行ってしまい、時間や疲れや金といった問題点から最近読書をしていなかった。 物理書籍の持ち運びに困る屋外で読書ができるようになると捗るのは当然だろう。

Kindleのバッテリーはアホほど持つのでTXに乗るのが1ヶ月ぶりとかになってもちゃんと起動するし、TXのクソ狭い座席でも片手で持って普通に読めるので最高。 設定で自分好みに文字のサイズや行間を決められるおかげで、常に慣れた環境で文字を追えるので没入感も抜群。 本ごとに違う組版を楽しむという趣向性もあるとは思うが、筆者は2段組だったりフォントが微妙だったりすると苦手に感じるのでむしろ助かっている。

TXは亜光速の時代へ

本を読んでいると時間感覚がおかしくなるので、読んでいるうちに終点つくばに到着し、それを周りの人が立ち上がったことで気づくようになる。 TXでスマートフォンをいじって暇を潰すくらいなら本を読もう。

ここまで速くなると、いつか素粒子実験の事故で列車が消失して営業凍結になるのだろう2

おまけ: 副作用に注意

セールがあると増える
最近読んだ本では蜜蜂と遠雷が良かった。 映画はそうでもなかった。


  1. 筆者はソシャゲやら何やらをやらないのでスマートフォンでできることはTwitterくらいで暇になる ↩︎

  2. てるみな2巻のTX(トキワエクスプレス)より ↩︎

Done is better than なんとか

2019/04/24

SECCONで貰ったさくらのクラウドのクーポンが切れるのでNetlifyとかでやっていきたい気持ちです。

Hugoのテーマ作成がわかったらいい感じにします。